ジャニオタの歴史 大学生編
大学入学前の春休み。
ミカの誕生日(3/19)を共に過ごしました。前日ディズニーして、幕張のホテルに泊まって日付が変わった瞬間プレゼントを渡しました。ミカとどっか行くと夜ホテルで音楽をガンガン流すんだけれどもこのときのテーマソングJUMPの「愛すればもっとハッピーライフ」でした。だからこれを聴くとそのときを思い出すっていうのが後にシリーズ化する。
大学に入学してすぐ2014年4月、「
SEKAI NO OWARI」のライブ「炎と森のカーニバル スターランド編」in
さいたまスーパーアリーナに行きます、姉と。そこで
セカオワに堕ちるんですねえ。こわいこわい。実は高2のときにMステに
セカオワが出てたとき、
TwitterのTLが
セカオワぁぁあ!!!!!一色で気になってつけたら、素敵な歌〜!っておもって聞き入ったのが「眠り姫」。そこからなんとなく聴いてはいたけど、実際現場にいくともう。すっかりハマってしまいました。もちろん嵐から離れるわけではなかったけども深瀬さんがかっこよすぎて。あと撮影OKなんですよねびっくり。そんなタイミングで、大学のサークルで出会ったムーサンが
セカオワ好きと知り意気投合。今ではすっかり親友です。
ちなみに小5くらいから4つうえの姉の影響で「
Mr.Children」も大好きで、それはそれはもうマセてました。といった感じでスゴイ多趣味。自覚はあります。
ミスチルは2012年(高2)の冬以来なかなか現場がなかったので、待望の現場は2015年(大2)6月「REFLECTION」in
さいたまスーパーアリーナ。これがまたもう!!!!!たまんねえっす!!!!!!ジャニーズみたいにトロッコも外周もないし、そもそもバンドなので基本はメンステ。そりゃそうだ。でもねスゴイんだよ…
ミスチルってほんとスゴイんだよ…ちなみに2017年6月、ドーム公演当選しました先日。そのために頑張る。
大学では心理のひとたちが面白いし、英語のクラスにも恵まれて、安心した。めちゃめちゃ楽しかったです。この英クラがミユ(Hey!Say!JUMP・
山田涼介)との出会い。
ミユとはプレゼンテーションもディスカッションもライティングも英語の授業全部一緒で。ふと元ジャニオタだった話を聞きます
山田涼介。ここで思い出すのはやっぱりミカ(好きすぎか)。えー!!!!私の親友山田だからじゃんぷわかるよ!!!!戻っておいでよ!!!私はね嵐なの!!!!!とかいってみたけど、ミユは「
三代目 J Soul Brothers」に移行していたし、ディズニーも大好きだったからもう戻らないと言っていて、シュン…としたのを覚えています。(笑)
大学も素敵な始まりでしたが、なんだかんだやっぱり高校が大好きすぎてつらすぎて何度も何度も戻りたいと思ってました。ミカと泣きながらLINEしてました。そんなときにミカを思い出して頑張れる!手段のひとつとして、Hey!Say!JUMPを聴くということでした。JUMPを聴けばミカと過ごした日々を思い出せるっていう(笑)(笑)。ずーーーっと聴いてましたね登下校中。そんなこんなで定期的におたがいを元気づけてなんとか生きてました。とりあえず月1で会ってた。
8月、みかが福岡の公演から帰ってきて急に会うことになって地元の居酒屋で会うっていう。そのあとノリでカラオケ。なぜか私も持ってきているうちわとペンラ。じわる。
狂ったように「Oh!アイドル」歌った。
9月には熱海にも生きました。熱海でのテーマソングはやはり「Oh!アイドル」「Super Super Night」「Yes」ユニット曲かなあ。ずっと聴いてたような。旅行に行ってもオタクな私たちでした。
10月の頭に
セカオワの富士急公演に行くことが決まってウキウキしてたら台風で私がいくはずだった公演だけ中止になるという悲劇を目の当たりにしました。あれは絶望だった!!!!!ゆるすまじ!!!!!!泣きながらよ、急遽
バイト来てくれっていわれたから行った(えらい!)ちなみにこのタイミングでファンクラブに入会します。
12月冬休みにミカとピューロランドに行って新宿のホテル泊まって映画みたりなんなりしましたが、あれ、テーマソングは忘れました。ベイマックスの主題歌口ずさんでいたような。なんでしたっけあれ。
もちろん嵐「DIGITALIAN」にも行きましたよ。ここで演出がすごすぎて圧倒されました。きゃー!!!もいえないくらいすごくって、飲み込むしかなくって、ただただじっと嵐を見つめるだけ。正直嵐がどんどん遠くなってしまっている気がした。今に始まったことじゃないが。まわりで嵐担が減っていったのもこの時期くらいかなあ〜私のなかでは「冷める」という感覚があまりわかっていないので、沸く時に沸くというスタンスなので降りるみたいな概念はなかったです。だってほんっとすごいのよね!!!!!!!!!そりゃあ届かない存在だと示されながらもオモシロイもん!刺激的!!!!!!
で、えー、1月のテストを終えて英クラも解散ということで泣くほど寂しくってそれだけ仲良いクラスでした。よかった。そんで2月にはミカと京都へ。あれ、、、ミカとしか遊んでなくね???って思うとおもうんですけど、まあ間違っちゃいないんですけどこのブログが「オタクの歴史」なのでね。オタク要素が絡まないことはすっ飛ばします()
京都でのテーマソングも忘れました。www
なんだっけ???時期的にはsmartなはず… あれ??熱海はAinoArikaだっけ?覚えてないんかーいって感じですね。ワロタ。まあなんでもいい。
3月(またミカの誕生日)は横浜いって止まって
シーパラいきました!!なんとここのホテルでsmartを見るわけです!!!
※ミニうちわはいつも持参
ここで伊野尾ソロアングル、岡本ソロアングルをみて謎に沸きます。「やっぱりイーノだな!!!」「オカモトケイトォ!!!!」「いぇーーーい!!!」とか言ってましたしれっと合いの手いれられる(ちなみに前回も記したとおり大ちゃんとユーティにも沸いてました)。
「Yes」でミカが興奮してた記憶と、あとは「School girl」が可愛かった記憶くらいしかありません。
大学2年になっても頻繁に会ってました。なにこれやっぱりミカとの思い出話みたいになってる。
誕生日(6/19-20)はバリアンでお祝いしてくれました〜〜!!!このときのテーマソングは「
ウィークエンダー」!!覚えてる!!!2日目は渋谷行って、山田岡本が夜会で訪れてたカフェ「369」へ。今では山田さんの席♡って札があるらしいですけども、このときは無くて、でも写真のアングル的にここじゃね!??イェーーーイ!!!!とかいっておんなじガトーショコラ頼みました。


楽しかったしオイシカッタ。
6月はセカオワのライブハウス「club earth」の10周年アニバーサリーライブがあってムーサンと行きました。7月には日産2days。席近だったー!!ここで翌年のライブが発表されるわけです。
そんでもって読者モデル・村田倫子ちゃんのイベントにも頻繁に参加。倫子ちゃんが髪を切ってちょーかわいい!!って注目してたら、実は立教の心理でした〜!!てことが判明して死んだ。その途端卒業した。信じられん。
あとは先ほど述べたミスチルのライブにもね。相変わらずすきなものには没頭ってか好きなもの多すぎ。
さらに嵐の「ワクワク学校2015」ではjumpが生徒役として参加。ミカとマナ先輩と行きました。

ここではまだ推しが定まっていないようです。
でもって24時間テレビのパーソナリティーがjumpに決まります。ミカが行けるように祈ってるの図。無事いけてケツ痛いって言ってたね。

ドラマ伊野尾かなって希望的観測&テキトーすぎる。もちろん山田くんでしたね。号泣しました。演技に乾杯。
そして8月。ミカが「JumpingCarnival」にて幸せを掴みうんうんって聞いてました。伊野尾が盛れてた!!!という話もされて、やっぱりな〜!とかいって謎に威張る私()

そして夏は大仏見にいったり相変わらずカラオケいったりしました。この頃サークルと学業が忙しくなってあんまり会えなかったりもしましたが。ここで私はミカを思い出すためにアルバム「JumpingCar」を聴きまくります。
えーサークルの先輩が引退して自分らの代になって。さらに忙しくなって。なんとか生きてるって感じでした。あんま覚えてない!!!
そして12月(飛んだ)

カウコンを京セラでやるというjump。あまりに盛れすぎてたのでノリでうちわを頼んでみましたがなんとまあ完売…おったまげ。これを後にメルカリで買うことになります。
ビスタ席だったミカからjumpの実況をしてもらった。

ここでjump連れてって♡(笑)って、なんとなくなる。
というのも、あのミカがジャニーズWEST・重岡大毅くんに沸いて、入る席や人にこだわらなくなり(笑)、連れてってもらうことに。「いつかな〜♡」
後期はミユと同じ授業をとってたんですけどもそのときにミユが、最近山田がまたかっこいい…と。なんと!!!!!なんということでしょう!!!!!!「わたし今度(多分)いくよ!いいじゃないか!!!」と盛り上がる。ただカラコンピアスが引っかかる模様。ミユが戻ってこないかワクワクする私。
もちろん嵐「Japonism」にも行きました。デジコンに引き続き演出がすごすぎてやっぱり圧倒。こんなすげーアイドルアーティストほかにいるか????と… いやもう5人のパフォーマンスがすごすぎて!!!伝わんないかな!!???きになる方はライブDVDみましょう!!!!!!!すげーよ!!!!!!!
でこのタイミングで、AKB48高橋みなみさんの卒業が近づきます。発表は一年前にされてたんだけども。近づくにつれて露出が増えて、ん…となる私。
実は中学時代は渡辺麻友さんと高橋みなみさんを神推し鬼推ししていまして。高校に入ってから熱が冷めたのですが、これがまた再熱。卒業発表するメンバーってやたら可愛くなるのよね… このときみなみが「リーダー論」っていう本を出して、ふと手に取ってみたら入りこんでしまって。みなみの沼に溺れます。
でも気づいたときには卒業コンサートのチケ申し込みも終了してて。でもどうしても行きたくってあの手この手を使って行きました。だって卒業コン(3/27二部)だもん!!!!!!!一生ないもん!!!!!!!
それからみなみは4/8に卒業。再熱が卒業直前でよかった〜!!!破綻してたよ!!!と安心しながら、2月にファンクラブが設立したので入会。張ってたので会員番号は二桁というキセキ。4月に写真集のイベント,ソロライブ,9月にライブ,11月にもライブ,とこちらの活動も活発にやっております。
3月といえばセカオワの幕張公演もあったのですが、スタンディングでもみくちゃになって終わりました。ほかに思い出はありません。6月にも埼玉公演に行くわけですが,やっぱり楽しかった~~!!!
そして大学3年生に。
ちょっとここで切る。